ダイバーになりたい!と思ったら /PADI初心者コース
潜水計画から海況の判断、トラブル回避など、ダイビングを安全に楽しむ為に必要不可欠な知識とスキルを身につけるコースです。
◆【コースで学んだ知識とスキルを応用して、受けたトレーニングと経験の範囲で、監督者なしでも水深18mまでのダイビングを楽しむ】事ができます。世界中でもっとも人気で認知されているCカード取得コースです。
◆料金には、器材レンタルや申請料など取得までの費用が全て含まれているので、用意していただくのは、水着とタオルとお昼代だけ!
「もっと簡単にダイビングを始めたい」「 ダイビングを楽しむには、やっぱりインストラクターや頼りになるリーダーがいないと不安」といった方、シニアやファミリーにオススメのCカード取得コースです。
スクーバダイバーを取得すると〔インストラクターなどPADIプロフェッショナルの監督下で、水深12mまでのダイビングを楽しむ〕事ができます。
◆料金には、器材レンタルや申請料など取得までの費用全て含まれているので、用意していただくのは、水着とタオルとお昼代だけ!
一度はダイビングをしてみたい。海の中をのぞいてみたい。でも、自分にできるかちょっぴり不安。本格的に始める前にとりあえず一度プールや海で試してみたいと考えている人のためのコース。まずは気軽にチャレンジしてみましょう!
◆料金には、器材レンタルやプールや海などの送迎サービスなどの費用全て含まれています。用意していただくのは、水着とタオルとお昼代だけ!
SpecialtyCourse
基本を磨く
- 水中ナビゲーター(5月)
- ピークパフォーマンスボイヤンシー(年間)
- ボートダイバー(6月)
- 器材(エキップメント)(3月)
- ドライスーツダイバー(12月)
- 水中ナチュラリスト(8月)
遊びのコツをマスターする
- プロジェクトAWARE
- AWARE珊瑚礁の保護
- デジタルアンダーウォーターフォトグラファー(2月)
- アンダーウォータービデオグラファー(1月)
- ダイバープロバルジョンビーグル(9月)
- デジタル一眼レフカメラ
活動範囲を広げる
- ナイトダイバー(7月)
- ディープダイバー(11月)
- マルチレベルダイバー(4月)
- アルティチュードダイバー
- エンリッチドエアダイバー(10月)
- サーチ&リカバリー
- ドリフトダイバー
- アイス・ダイバー
- エマージェンシー・オキシジェン・プロバイター
- おすすめ月にSP取得するとCカード申請料プレゼント!